審判派遣報告について

審判委員会より当協会の審判員である中屋敷 大氏を「第1回全日本社会人バスケットボール選手権大会 九州ブロック予選 宮崎大会」に派遣を行いましたので、報告致します。

大会名

第1回全日本社会人バスケットボール選手権大会 九州ブロック予選 宮崎大会

開催地

早水公園体育文化センター(宮崎県都城市)

開催期日

平成31年2月2日(土),3日(日)

担当ゲーム

Scrap(熊本県1位)VS 松本動物園(佐賀県2位)

相手審判

CC:柿原実(福岡県)/U1:倉掛啓輔(宮崎県)/U2:中屋敷大

ミーティング内容

  • お互いアイコンタクトを取りながら,ゲームを終えることができていた。
  • 1ピリの序盤,シュート後にボールを弾いて外に出すシーンや,ショットブロックの際,顔にチェックにいくケースなどがあった。クリーンに進めるためにも,早めにワーニングを入れるなどの準備をしておく必要がある。
  • リードがアウトオブバウンズがわからずセンターにヘルプを求める際には,センターが笛を鳴らし力強くディレクションを示す。
  • スイッチサイドした際,45度の向きが崩れていることが多い。

担当ゲーム

Panthers(大分県1位)VS 日の出ホルモン(宮崎県1位)

相手審判

CC:紀伊孝哉(佐賀県)/U1:朝村博和(長崎県)/U2:中屋敷大

ミーティング内容

  • インターヴァル中にクルーで、ファールの基準はもちろん、ローテーションの確認、持っている情報の共有などを、もっと確認するべき。
  • プライマリーを考える。自分がセカンドプライマリーの時には、笛を遅く鳴らすなど、最後のシチュエーションを確認して笛にする。
  • ミスやファールは事前に防げるものは声かけなどで防ぐ努力をすると、スムーズなゲーム運びにつながる。声かけを行うときには、笛を外さず、笛をくわえたまま話すようにする。

今大会に参加しての感想など

講師で来て頂いた、堀内さんや、北沢さんからメカについて詳しく教えて頂けた。3人で情報共有するために、インターヴァル中には、コミュニケーションを取り、3or2ポイントなど、見えていたり知っていたりする情報を出し惜しみしないことが大事。ポジションアジャストするための、体の向き、トレイルでは良いアングルをつかむためにロートレイル(低い位置でのポジション)を行う。まずはベーシック、苦しい時こそベーシックに行うこと。プレゼンの強さなどの指導を受けた。TOに近づいて言うのではなく、次に再開するできるポジションに最短距離で行けるよう、遠くから声をもっと使いプレゼンをするべきだと学んだ。
今回の研修を受けて、審判をするにあたり、チャレンジできるレフリーでありたいと思った。
最後に、派遣してくださった大分県協会の多くの皆様に感謝し報告といたします。 (報告者:中屋敷 大)