審判派遣報告について

審判委員会より当協会の審判員である千原 翔太氏を「第49回全九州高等学校学校バスケットボール春季選手権大会 福岡大会」に派遣を行いましたので、報告致します。

大会名

第49回全九州高等学校学校バスケットボール春季選手権大会 福岡大会

開催地

  • 福岡市総合体育館(照葉積水ハウスアリーナ)
  • 修猷館高校
  • 福岡女子高校

開催期日

平成31年3月23日(土)/24日(日)

担当ゲーム(Aパート 男子1回戦)

長崎県立長崎西高等学校(宮崎県1位)VS 福岡大学附属大濠高等学校(福岡県2位)

相手審判

CC:紀伊 考哉(佐賀県)/U1:野田 宏樹(熊本県)/U2:千原 翔太

ミーティング内容

  • ショットクロックの管理ができていない時があった。原因としてセンターがショットクロックのセカンダリーだという意識が欠如していた。ビジーなサイドを把握し、吹くことを意識し改善につなげたい。
  • 高いレベルになりインパクトは大きいが、笛にする必要のないマージナルの範囲が大きくなると感じた。そのような見方がオフェンス中心の見方に繋がってしまっていた。レフリーディフェンスを心がけることでブレない判定に繋げたい。

担当ゲーム(Bパート 男子決勝)

沖縄県立小禄高等学校(沖縄県3位)VS 瓊浦高等学校(長崎県3位)

相手審判

CC:徳丸 昴(熊本県)/U1:千原 翔太(大分県)/U2:山口 健人(鹿児島県)

ミーティング内容

  • センターの見方がフラット過ぎてチェックインしたのかがわかりにくい。長くプレイを見るために体の向きや動き視野の当て方の研究が必要。
  • プライマリーテイクができていないところがあった。原因としてプライマリーアングルがあるのか、ないのか、判断できていない。コールした審判とのアイコンタクトが必要である。

今大会に参加しての感想など

今大会では男子2試合を担当させていただきました。今大会に参加し感じた課題は「アクティブ・マインドセット」「センターレフリー」の2点です。
 「アクティブ・マインドセット」については、常に試合状況やプライマリーを考えなくては高いレベルの試合についていけないと感じました。
「センターレフリー」はビジーなサイドではないので余裕を持ちタイマーのセカンダリーという意識が抜けがちなので改善したいと思います。そのことでクルーワークが今まで以上に円滑になると感じています。
 これからは今まで以上にタイマー管理、ファール管理など危機感を常に持ち試合でミス1つしないことを意識し、レフリーの技能の向上に努めたいと思います。
最後になりましたが、今大会において多大なご準備とお心遣いをいただいた福岡県バスケットボール協会並びに派遣いただきました大分県バスケットボール協会審判委員会の皆さまに感謝申し上げ、報告といたします。(報告者:千原 翔太)