大分県審判委員会では以下の内容で、女性審判研修会を実施します。ライセンスを問わず、県内で活動する仲間を増やしたいと考えています。
興味のある方は、一緒に審判の世界をのぞいてみませんか。(内容については変更の可能性があります。)
目的
県内女性審判の発掘を図るために、まずは審判に興味を持ってもらう。
対象
- これから審判を始めてみたいと思う方
- 練習試合やチーム内でのゲーム形式の場面で、審判をする高校生マネージャー、プレーヤー。
- 帯同審判が必要で資格を取ったが、実践経験のない(少ない)方。
内容
- 審判員の任務と心構え
- 笛の吹き方とシグナル
- 審判の動き方(2POメカニクス) ※実践と解説を交えながら、審判の基本
日時
令和6年12月1日(日)9:000~12:00
場所
県立大分商業高校体育館
講師
大分県審判委員会女性育成担当 JBAインストラクター 佐田明美
日程
- 8:50 集合
- 9:00~ 開校式
- 9:10~ 講義(審判の心構え・役割、基本のジェスチャー、)
- 10:00~ 実技研修 (2PO)
- 12:00 終了予定
お申し込み
以下のURLよりGoogle formで申し込んでください。 ※team JBAでの申し込みはしないでください。
URL:https://forms.gle/hTvZHgHsXFwM4B4x8
締め切り
11月20日(水)正午まで
その他
- 運動ができる服装、シューズ、笛(電子ホイッスル可)を準備してください。
- 聴講(実技なし)のみの参加でもかまいません。
- 寒い時期ですので、温かい服装で参加してください。
- 中学生、高校生は保護者、所属チームのコーチの許可を得て申し込んでください。