審判派遣報告について

審判委員会より当協会の審判員である中屋敷 大氏を「第49回全九州高等学校バスケットボール春季選手権大会宮崎大会」に派遣を行いましたので、報告致します。

大会名

第49回全九州高等学校バスケットボール春季選手権大会宮崎大会

開催地

福岡市総合体育館(照葉積水ハウスアリーナ)

開催期日

平成31年3月23日(土),24日(日)

担当ゲーム

延岡学園(宮崎県1位)VS 熊本工業(熊本県2位)

相手審判

CC:福岡敏徳(長崎県)/U1:皆川太郎(福岡県)/U2:中屋敷大

ミーティング内容

  • ヘルドボールのタイミングを工夫する。(ヘルド状態でボールが動いている場合は抜ける可能性が高いので、止まった時に笛を入れる)
  • オフェンスがミッドレーン付近でハンドオフを使い、リードのスイッチサイドを躊躇するケースがあった。それがノイズになり、判定力が落ちることがあった。
  • バランスを崩したり、DFが倒れたりするケースが目立った。ゲームの序盤では特にDFが倒れるケースにはテンポセットをするためにも、笛を入れていくべきであった。

担当ゲーム

東海大福岡(福岡県3位)VS 大分商業(大分県3位)

相手審判

CC:古後宏和(福岡県)/U1:中屋敷大/U2:村田南美子(宮崎県)

ミーティング内容

  • 序盤に良いリズムでテンポセットをすることができた。
  • ベンチとのコミュニケーションの取り方の工夫。(短い言葉で、明確に伝える)
  • リバウンド時の、判定をもっとシンプルにとらえるべき。

今大会に参加しての感想など

両日1試合目のゲームであった。初日、モチベーションを高く試合に臨んだつもりであったが、序盤に様々な状況で躊躇する場面が目立った。朝のオープニングゲームでの心身の準備を工夫する必要があると感じた。しかし、迷った時こそベーシックにということを心がけることで、試合中に少しずつ立て直すことができたのは収穫であった。3POの動きにもだいぶ慣れてきたので、今後は「なぜその位置にいるのか」「次に起こりそうなことへの準備」「プライマリー」と、いったことがまだまだ課題なので、県内での活動で意識をして取り組み、少しずつ無駄を省きスムーズに行えるようにしていきたいと感じました。
最後になりましたが、運営や、ゲーム分析をしやすくするために、撮影などにご尽力いただいた福岡県バスケットボール協会の皆様に感謝します。また、今大会に派遣していただきました、大分県バスケとボール協会の皆様、御手洗審判長をはじめ審判委員会の皆様、本当にありがとうございました。(報告者:中屋敷 大)