審判派遣報告について

審判委員会より当協会の審判員である中屋敷 大氏を「九州中学校総合体育大会バスケットボール競技」に派遣を行いましたので、報告致します。

大会名

九州中学校総合体育大会バスケットボール競技

開催地

鹿児島県薩摩川内市 サンアリーナせんだい

開催期日

令和3年6月5日(木)~6日(金)

担当ゲーム(男子2回戦)

西福岡(福岡県) VS 北中城(沖縄県)

相手審判

CC:原田 拓郎(鹿児島) U1:林 剛太(熊本県) U2:中屋敷 大(大分県)

Pre-Game Conference

  • ポジションアジャスト
  • ベーシックなメカニクスの確認
  • テンポセットは大事だが、無理にテンポセットを行おうとせず、まずは自分のプライマリーで明らかなものを積み上げていくこと
  • TOとの連携

Post-Game Conference

  • ポジションアジャストの部分での工夫が必要と感じた。特にLのポジショニングが課題。
    ミラーザボールやクローズダウンポジション、セットアップポジション、クロスステップを有効的に使いながら、プレーにアジャストさせる。
  • フェイクに対してのクルーとしての協力などはうまくいった。アイコンタクトも取れてはいたが、もっとアイコンタクトの場面を増やしてもよかった。
  • 4Qメンバーが変わった時のテンポセットがうまくいかなかった。

担当ゲーム(女子準決勝)

れいめい(鹿児島県) VS 折尾(福岡県)

相手審判

CC:中屋敷 大(大分県) U1:林 剛太(熊本県) U2:松尾 英(佐賀県)

Pre-Game Conference

  • 両チームの特徴の確認
  • ローテーションのタイミング(ビックマンがいるのでボールサイド2)
  • クルーでのアイコンタクトとTOとの連携

Post-Game Conference

  • アイコンタクト、TOとの連携はクルーで一貫して取り組むことができた。
  • 決断を早くし、スムーズなローテーションを行うことができた。
  • Cサイドでのプレーの捉え方。ビックマンが2人いたので、誰がどのプレーを見るかのプライマリーの分担にん課題があった。

今大会に参加しての感想など

コロナ禍で多くの大会が中止になっていた中、今回、九州大会を開催していただいた鹿児島県中体連、審判委員会に感謝しています。他県の方と一緒に審判することで様々な刺激をもらえ、また情報をもらえたので県内に還元していきたいと思います。最後に、派遣をしてくださった、大分県協会、審判委員会に感謝をし報告とさせていただきます。