審判派遣報告について

審判委員会より当協会の審判員である穴見 健吾氏を「令和5年度 九州中学校総合体育大会バスケットボール競技」に派遣を行いましたので、報告致します。

大会名

令和5年度 九州中学校総合体育大会バスケットボール競技

開催地

熊本県熊本市・益城町

開催期日

令和5年8月8日(火)~10日(木)

担当ゲーム

女子1回戦:南星中学校(沖縄2位)vs本渡中学校(熊本1位)

クルー

CC:峰 聰(長崎)/U1:東郷 朋廣(宮崎)/U2:穴見 健吾

Pre-Game Conference

  • コール・ザ・オビアス・・・会場の誰が見ても明らかなものを確実に取り上げる。
  • 3or2・・・クルーワークを大事に。判定が異なった場合は即座にゲームを止め、短時間で確認。
  • ベーシックなメカ・・・プライマリの確認。あわてずに最後までプレーを見る。
  • 情報(意見)をもつ・・・プライマリでない場面でも必ず情報(意見)をもつこと。

Post-Game Conference(クルーミーティング) (IR:山口 憲昭)

  • 特に前半、primaryではない人が鳴らしている場面があった。
  • 唯一、判定できていないビッグインパクトをクルーとしてどうトライしていくか。
  • ゲームの流れを見て、タイムアウトの要求等、予測していれば余裕をもって対応できる。
  • EOQでのファウル。クロックの修正。正しい処置だが、誰がTOに伝えるのが良いのか。ファウルのレポートを先にすべき。

今大会に参加しての感想など

 全体的にタフなゲームが多く、ワンプレーで勝敗が決するようなシチュエーションが続く緊張感の中でのレフェリングを経験することができました。ゲームフローを意識し、どこでどのような笛を入れるのか、どのようにコミュニケーションを取るのかなど、クルーワークの大切さを改めて感じることができた大会でした。
 ファウルを取り上げるときも最後の接触だけを局所的に捉えるのではなく、選手やコーチがどのようなプレーを意図し、プレーがどこから始まってどのように決着したのかを見極めていくことが自分の課題であると感じました。
 今回の派遣に際しまして、私事により2日目以降の参加ができずご迷惑をおかけしましたが、大分県バスケットボール協会の関係者の皆様をはじめ、職場、家族の理解と応援をいただきました。心よりお礼申し上げます。