審判派遣報告について

審判委員会より当協会の審判員である内田 一颯氏を「第53回全九州高校バスケットボール春季選手権大会」に派遣を行いましたので、報告致します。

大会名

第53回全九州高校バスケットボール春季選手権大会

開催地

ビーラインスポーツパーク姶良体育館 姶良市蒲生体育館(男女Aパート)
サンアリーナせんだい いちき串木野市総合体育館(男女Bパート)

開催期日

令和5年3月18日(土)~3月19日(日)

担当ゲーム

女子1回戦:慶誠高等学校(熊本県1位) vs 鎮西学園高等学校(長崎県2位)    

クルー

CC:比嘉 涼太 氏(沖縄県A級)/U1:森本 滉生 氏(宮崎県B級)/U2:内田 一颯

Pre-Game Conference

  • プライマリエリア・アングルの確認
  • 両チームのスカウティング(パンフレットを用いて)
  • クルー内でのhelpが必要な場面での対応の確認
  • 留学生へのディフェンスの守り方(手の使い方、スクリーンアウト)

Post-Game Conference(クルーミーティング)

  • Pre-Game Conferenceで確認したことをコートで表現できたのでよかった。
  • リバウンド争いの部分、オフボールの部分の触れ合いでイリーガルだったものに笛を入れることができなかった。
  • UFのクライテリアに該当すると自分が情報を持っていたにも関わらずクルーへ情報提供できなかった。類似したケースが試合を通して多く見られたので決断力の無さが課題となった。
  • 8sec、マジックタイム自分が握っておかなければいけない場面でクルーに助けていただいたので時計の管理の部分で意識をしっかりと持たないといけないと思った。
  • HCへのコミュニケーションの取り方に工夫が必要だった。
  • リードでのローテーションは比較的スムーズにできておりメカニクスが崩れることはなかった。

今大会に参加しての感想など

  • 今回は先日のU26研修会で出たリードローテーション、決断力と審判会議で鹿児島県の原田審判長からお話があったcall the obviousをテーマにして試合に臨んだ。
  • リードローテーションは躊躇なくローテーションすることができた。決断力の部分に関しては、求められた場面で判定できたケースはあったが、UF or NFの部分で迷いがあり正しい判定ができなかった。
  • call the obviousは少し吹き急いでしまいチープな笛が多かった(リバウンド争い、手の使い方)ので映像を見て振り返りをしていきたい。
  • 今回新しく見つかった課題としてcall the obvious、決断力、T・Cのポジションアジャストが上がったので次の大会までに映像を見て修正していきたい。
  • 今回大会運営をしてくださった鹿児島県バスケットボール協会の皆様、派遣をしてくださった御手洗審判長をはじめとする大分県バスケットボール協会審判委員会の皆様に心より感謝を申し上げ、報告といたします。ありがとうございました。